02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

プロフィール

risemusic

Author:risemusic
RISE音楽教室 スタッフによる公式ブログ。
教室情報をお知らせいたします。

教室だより 5月1日 

2020.04.30 12:21|未分類
5月、北海道は明るく美しい季節を迎えています。
桜や緑のにおい、柔らな日差しも、今年は間断の向こう側にあります。

音楽は、変わらぬ景色と同様に、心にチカラを与えてくれる存在だと願っています。
今回はチェロ講師のギジェ先生による演奏をお届けいたします。
ギジェ先生は札幌在住で、スペイン出身です。
故郷スペインも深刻な状況ですが、どうか乗り越えてほしいと彼とともにスタッフも祈っています。




音楽はいつも私たちとともに。
RISE音楽教室ではこれからも皆さんのミュージックライフをサポートさせていただきます。

今後のレッスン情報については、教室ホームページ、フェイスブックにて更新、お知らせしておりますので、ご覧くださいませ。


RISE音楽教室


スポンサーサイト



教室だより~ 4月22日

2020.04.21 23:40|未分類
イズ音楽教室は、全レッスンの休講となって、まもなく2ヶ月が過ぎようとしています。
一度は再開したものの、新型コロナウィルスの感染拡大による全国緊急事態宣言をうけ、5月6日まで休講期間の延長(今後の状況によって随時検討しています)となりました。
生徒さんとご家族、体験レッスンをお申し込みをいただいた皆さまへ、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。そして、ご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。

お子さんの笑い声、レッスンにいらした生徒さんたちと音楽とおしゃべりを楽しむ、活気にあふれる教室に戻るまで、まだ時間がかかるのかもしれません。

今後も、講師、教室スタッフは、衛生やレッスン環境を整え、生徒さんに安心して音楽を楽しんでいただけるよう日々、努力と模索を続けてまいります


教室の玄関から室内の窓は開け、換気をしています。
月寒玄関消毒スリッパ

スタッフ・講師はマスクを着用し、手洗いうがい等、予防につとめています。




合ロビーは一定時間ごとに消毒作業を行っています。


待合消毒
衛生管理上、現在はロビーでの飲食はご遠慮いただくよう
お願いしています





絵本消毒消毒除菌は、お子さんの目の高さにもあわせ、注意して作業を繰り返し行っています。



扉消毒

鍵盤、ピアノ本体ををいためないよう専用の消毒クリーナー、除菌スプレーを使用し、清潔なペーパータオルでふきあげています。
ピアノ消毒①









レッスン室内は全室換気システムを作動し、換気口の掃除衛生をしています。


ギジェ先生 チェロ消毒①

たくさんの楽器もいたわりつつ、安心してお使いいただけるよう、講師、スタッフで検討を重ね、準備をしています





未曾有の状況下となり、めまぐるしく変化する生活のなか、私たちは生きています。

音楽は変わらず私たちと共にあります。
時に支え乗り越える力を与えてくれる存在になると講師、スタッフは信じています。

レッスン情報については、教室ホームページ、フェイスブックにて更新、お知らせしておりますので、ご覧くださいませ。


RISE音楽教室ではこれからも皆さんのミュージックライフをサポートさせていただきます♪



RISE音楽教室


輝け!ユーフォニアム ♪

2019.07.17 11:04|ユーフォニアム

かでまるみを含んだ音色、ユーフォニアム

名前は「心地良い」というギリシャ語、ユーフォニア(euphonia)」が語源ともいわれています。



1840代から当初の金管楽器が改良されて発明された楽器郡の中にルーツがあるようですが、諸説あり、140年ほど前から日本でも存在が知られています。

比較的新しい楽器として、知名度も低かったようですが、最近ではユーフォニアムをとりあげた漫画や映画も人気となり、吹奏楽では演奏人口も増えて、注目度も上昇中です









今回は生徒の今野さんにお話を伺いました。

小学校のスクールバンドでユーフォニアムを経験して、

もっと上手になりたいとレッスンをはじめてまもなく1年。



「スクールバンドでは初めはみんなユーフォニアムを練習します」

マイユーフォをもってレッスンにいらしてます。



お子さんには少し大きく感じますが、抱きかかえるように

演奏をする姿がなんだかかっこういい



ユーフォニアムは大きく分けると「3本ピストン」と

「4本ピストン」のものがあります。

3本よりも4本の方が音域は広くなり、

楽器自体の重さも少し重くなるようです。














「家ではサイレンサーを楽器につけて、基礎練習に励んでいます」と

今野さん。マウスピースだけで音を出しを重ねて、楽器で練習をするそうです。

金管楽器での基礎テクニック、リップスラーの練習も。



楽器は、マウスピースを使用して、唇を震わせて音を鳴らします。

唇の振動のコツを身につけると音が大きくでるようになります。

金管楽器の中では比較的音だしが早くできるそうで、

教室でも小学生の生徒さんが、楽しくレッスンをされています













最近はいい音を出せるようになってきたね」と萩原講師。

一所懸命に取り組んできた練習の賜物です。





「とにかく上達すると楽しい!」と今野さん。

楽器の輝きと到達点を目指すまなざしが、

キラキラと眩しく素敵です



これからがますます楽しみです













人は何でも変えることが出来るんですよ!

今日の結果だって、来年は違うものに出来るのです!

(『響け!ユーフォニアム』より)










RISE音楽院ではこれからもみなさんのミュージックライフをサポートさせていただきます











 レッスン会場   

RISE音楽教室・月寒教室  

札幌市豊平区月寒中央通6丁目3-35 

地下鉄東豊線・月寒中央駅 

     1番出口より徒歩1分

無料駐車場有り



RISE音楽教室・円山教室  

札幌市中央区北1条西24丁目 東急円山店5F 

地下鉄東西線・円山公園駅 

     5番出口より徒歩3分

駐車場3時間半無料



お気軽にお問い合わせください。まずは体験レッスンから♪

お申し込みはHP・体験申し込みフォーム



またはRISE音楽教室月寒本部

011-859-5638

までお問い合わせください






RISE音楽教室








続きを読む >>

バレンタインミニライブが開催されました♪

2019.02.28 23:23|教室イベント

レンタイン、音楽への愛を語ろう、2月13日(水)、

バレンタイン・ミニライブ RISE音楽院・円山教室B室にて開催されました













好評いただいているセッションにご参加いただけるミニライブ

今回はバレンタインということで、音楽への愛…をみなさんで楽しんでいただこうと、ライブの後にはお茶とケーキでおもてなし、演奏と音楽の話など盛り上がっていただきました











バンドメンバーはお馴染み、

ピアノ/寺西 昭仁講師、 サックス/太田 裕子講師、

ドラム/益子淳平講師、ベース/小林浩樹講師。

現在精力的に活躍している当教室の人気講師たちがイベントを盛り上げます















たくさんご参加いただきましたサックスの生徒さん。

サックスは、人気レッスンの1つ。

楽器の特徴そのままにスタイリッシュで、

大人の魅力もひきたちます

















演奏曲はFLY ME TO THE MOON 、セプテンバー、

津軽海峡冬景色など・・

サックスの深みのあるまろやかな音色で、

高い表現力で会場を楽しませてくれました















今回は平日の昼間のイベント、

大人の生徒さんのご参加となりました。



セッションに落ち着きがある

雰囲気は、流石です。




















ベースの生徒さんのステージは

ディスコサウンドの名曲・セプテンバー。

ノリノリの曲ですが、セッションでは

しっとりなアレンジで



みなさん、それぞれとセッションを

する講師たちも楽しかった!と

大満足のひとときでした





















最後はみなさんと講師も交えて、ティータイム

演奏や楽器、音楽への愛を語らっていただきました。



音楽で癒やす贅沢な時間。

今年もたくさんの皆さんとの出逢いを

楽しんでいきたいです





















音を出す喜びや 仲間とのアンサンブルの楽しさというものは いつの時代にも普遍

(山下達郎)
















RISE音楽院ではこれからもみなさんのミュージックライフをサポートさせていただきます













RISE音楽教室










続きを読む >>

歌は心のビタミンです~新規生徒さん募集!歌声サロン

2019.02.19 23:18|歌声サロン

動不足になりがちなこの季節。健康に過ごすには



ズバリ歌うことをぜひおすすめします

ライズ音楽教室・円山教室にて新規開講・50代からの歌声サロン参加生徒さんを募集中です。

歌うことには健康を高める効果がたくさんあります。



声をだすことで、腹筋を使い、横隔膜が動くことで体の中の内臓の働きも向上します

呼吸が深くなることで酸素を体に取り込み、ほどよい気持ちの良い疲れもあり、

運動不足の解消にも繋がります



歌声サロンは、2月22日、4月26日、5月24日

毎月第4金曜日・月1回/75分レッスンです。

上記日程での3回完結レッスンですが、修了後も希望者の方には

レッスンを続けていただくこともできます



レッスンでは、1回のレッスンで5~6曲を取り上げて歌います。

楽譜は読めなくても大丈夫、

歌詞だけで歌える慣れ親しんでいる曲、

生徒さんの希望にも沿って選曲いたします





2/22でのレッスンでは

北上夜曲

みかんの花咲く丘

見上げてごらん夜の星を

峠のわが家

悲しい酒

太陽がいっぱい



等、童謡・唱歌・歌謡曲、ミュージカル曲など

様々なジャンルから選曲いたしました







中田講師のレッスンはいつも和気あいあい

レッスン室からは生徒さんの明るい声が聞こえてきます。





皆さんがお好きな曲目をどんどん歌ってまいります。

歌って楽しくお気持ちも身体も若返る事請け合いです。

上手、下手は一切、関係なく皆さんで歌いましょう。

中田靖子講師





<写真・中田講師>















仲間と心も体もすこやかに、歌を歌いながら、

やわらかい雪解けの春を迎えてみませんか?







 50代からの

歌声サロン 




●レッスン形態 1回/75分 3 回完結グループレッスン

●日程 3/22 4/26 5/24 (第 4 金曜日)

●時間 13:00~14:15

●対象 概ね 50 歳以上の方 初心者の方もお気軽に参加できます

●場所 RISE音楽教室円山B室(北 1 西 24 東光ストア 5 階)

●受講料 1 回 \2000

●管理費 1 回 \300 (全て税別)



お申し込みは



  ライズ音楽教室 月寒教室 011-859-5638

円山教室 011-613-9150






RISE音楽教室










続きを読む >>